40: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24e-sER5 [59.147.80.19]) 2022/06/23(木) 13:20:39.24 ID:i8jmEtdh0
液体味噌+醤油を半固形になるまで凝縮させて、酵母を混ぜて発酵させ酸味を付けるとベジマイトになる
塩辛い+酸味

46: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d657-2fkF [153.150.161.142]) 2022/06/23(木) 13:22:31.44 ID:u8+gF4sa0
>>40
薄切りの豚肉にタマネギ、バターの代わりにオリーブオイル
辺りの追加をすると美味しく食べられそうな感じだな

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24e-sER5 [59.147.80.19]) 2022/06/23(木) 13:24:37.17 ID:i8jmEtdh0
>>46
多分調味料としてなら使い道ある
少なくともパンに塗るものじゃないw

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6a9-Co9Y [153.132.161.1]) 2022/06/23(木) 13:20:52.48 ID:OvlKyS+u0
ロベルこれから毎朝ベジマイトです

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-KtZt [153.167.23.225]) 2022/06/23(木) 13:20:56.37 ID:GChCkr7q0
べーちゃん日本語めっちゃうまくなってるな
日本語配信なのに海外ニキもよう来てくれとる

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-pwN/ [124.142.164.119]) 2022/06/23(木) 13:21:33.06 ID:D6aQE9wf0
ベジマイト食べたことないけど
醤油っぽい発酵食品なら日本人でもいけそうだけどなぁ

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-NQUl [153.201.216.115]) 2022/06/23(木) 13:21:44.32 ID:hqhNPSw60
食パン✕バター✕ベジマイト
高血圧待った無し

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-sER5 [106.158.87.182]) 2022/06/23(木) 13:22:07.56 ID:N8P1GcH40
これからの暑い季節きゅうりにつければうまいんじゃないか

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4227-KtZt [101.140.161.187]) 2022/06/23(木) 13:23:23.89 ID:AVFGxCRE0
こんなんロベルの頻尿が加速するんじゃ

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8615-eDro [113.153.212.191]) 2022/06/23(木) 13:23:57.46 ID:8RKQF+/00
味噌ペーストなら普通に食べられるけどこれは

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-s2pV [60.81.3.166]) 2022/06/23(木) 13:24:31.62 ID:S2zIR2JF0
醤油っぽいなら豆腐とかと合わんかね

52: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6a9-Co9Y [153.132.161.1]) 2022/06/23(木) 13:25:08.00 ID:OvlKyS+u0
あ"あ''き"つ"い"お"い"し"い"い"い"い"

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-pwN/ [124.142.164.119]) 2022/06/23(木) 13:25:17.47 ID:D6aQE9wf0
本当に美味しいのか?w

54: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-pwN/ [124.142.164.119]) 2022/06/23(木) 13:26:11.41 ID:D6aQE9wf0
元々バターに味あるの?
じゃねぇよw

55: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-NQUl [153.201.216.115]) 2022/06/23(木) 13:26:30.70 ID:hqhNPSw60
おいしいに濁点ついてんでw

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24e-sER5 [59.147.80.19]) 2022/06/23(木) 13:27:23.30 ID:i8jmEtdh0
べーちゃんが感じられる味覚が1-100段階の、30以上な気配がするぞw

57: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-H7zj [49.98.12.77]) 2022/06/23(木) 13:28:04.14 ID:13/u3ut5d
なんというかね、日本人の味覚に合うアレンジは不可能だと思うよ
どんな形であれ口に含んだ第一印象は「あっ今俺腐ったものを食べようとしている」だ

59: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24e-sER5 [59.147.80.19]) 2022/06/23(木) 13:29:21.94 ID:i8jmEtdh0
>>57
日本人で癖のある食材全部OKでも、そもそも方向性が違うんだよな

58: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-M1Fh [106.73.9.194]) 2022/06/23(木) 13:28:17.73 ID:FrtdUo5t0
べーちゃんがおかしいのかオーストラリア人みなおかしいのか
サナに意見をききたい

61: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-/Z3s [92.203.160.106]) 2022/06/23(木) 13:30:10.49 ID:JOq9E0VL0
オーストラリア人の味覚どうなってるんだ…

62: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8615-eDro [113.153.212.191]) 2022/06/23(木) 13:30:45.69 ID:8RKQF+/00
はあちゃまもこれ食べてたんだろうか

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24e-sER5 [59.147.80.19]) 2022/06/23(木) 13:30:55.27 ID:i8jmEtdh0
オーストラリア人は、あのイギリス人と味覚同じだぞ、、

65: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e398-Rs3B [218.46.29.128]) 2022/06/23(木) 13:31:13.33 ID:8ftutZ720
原型があのマーマイトだからな…美味いわけないんだよ

67: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-M1Fh [106.73.9.194]) 2022/06/23(木) 13:31:58.84 ID:FrtdUo5t0
まずいとは言わないのえらいね

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24e-sER5 [59.147.80.19]) 2022/06/23(木) 13:32:44.68 ID:i8jmEtdh0
マーマイト中毒のオーストラリア人が開発したのが、ベジマイト
現在もオーストラリア軍の携行食になってます

69: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-pwN/ [124.142.164.119]) 2022/06/23(木) 13:33:04.55 ID:D6aQE9wf0
パンを焼けば少しは違うのかな

70: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-M1Fh [106.73.9.194]) 2022/06/23(木) 13:33:18.75 ID:FrtdUo5t0
バターをつけるのは子供w

72: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-NQUl [153.201.216.115]) 2022/06/23(木) 13:35:18.68 ID:hqhNPSw60
海外ニキも集まってきとるw

73: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7793-PMeO [14.13.199.160]) 2022/06/23(木) 13:35:24.54 ID:IEqe8/1x0
はじめてまともに見てるけどロベル面白いなw

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b93-W4x+ [210.170.183.187 [上級国民]]) 2022/06/23(木) 13:35:38.66 ID:yExdUUVC0
決してネガティブな言葉を使わないのはえらいな

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d24e-sER5 [59.147.80.19]) 2022/06/23(木) 13:35:54.21 ID:i8jmEtdh0
>オーストラリアでは75年の歴史がある食べ物で、年間2300万個も生産されている、れっきとした国民食です。
>オーストラリアの人口が約2500万人ですので、年間で一人あたり平均一個はベジマイトを買っている計算になりますね。

76: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-pwN/ [124.142.164.119]) 2022/06/23(木) 13:37:06.40 ID:D6aQE9wf0
毎朝は塩分量が気になるけど
そんなに多くないのかな?

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b93-W4x+ [210.170.183.187 [上級国民]]) 2022/06/23(木) 13:37:12.24 ID:yExdUUVC0
ちょっと調べたらトーストにベジマイトをうすく塗ってその上にスライスしたアボカドを乗せるとかのアレンジがおすすめらしい

引用元: ・【ホロライブ】hololive有実況スレ#3359【Vtuber】

ブログランキング・にほんブログ村へ