108: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイ 2766-KKgq) 2022/12/11(日) 10:59:53.45 ID:uukcppX70
先生ライン超えやぞ
109: 火星で死ぬ名無し (クスマテ MM9f-LE12) 2022/12/11(日) 11:03:08.79 ID:uf/uFJlMM
女将配信頻度だけで言えば多い方なのに酷いよな
110: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイW e784-Uv4g) 2022/12/11(日) 11:11:48.51 ID:xp0cDYLr0
女将でも足りないのか…
112: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイW 7fe0-dpyQ) 2022/12/11(日) 11:21:21.50 ID:V2OKHxgM0
結構なライバーに先生の言葉刺さりそう
113: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイ 8714-3npV) 2022/12/11(日) 11:22:18.63 ID:vJOZw/N/0
配信がライバーの仕事の全部ではないにしろそれを考慮に入れても一般的な職業と比べたら稼働率が低くは見えるだろ
116: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイ 8714-3TNT) 2022/12/11(日) 11:36:15.66 ID:mQpcjlb70
専業なのか副業なのかでもだいぶちがうだろうけど
まあ大抵のライバーは昼近くに起きて夕方以降に2,3時間配信しておわりだしな・
まあ大抵のライバーは昼近くに起きて夕方以降に2,3時間配信しておわりだしな・
122: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイW 5f6d-SqlG) 2022/12/11(日) 11:56:51.87 ID:4EnIu7rZ0
忙しいとかじゃなくて多くの人に監視されてるような漠然とした不安感みたいなのを感じて病むのはわからんでもない
忙しい=辛いではないだろうし一律にどうとは言えん
忙しい=辛いではないだろうし一律にどうとは言えん
123: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイW 47aa-tYFB) 2022/12/11(日) 11:58:19.18 ID:B9TGVn0T0
>>122
じゃあ青みたいに辞めろよ
その席ろってぃに譲れ
て思うわ
じゃあ青みたいに辞めろよ
その席ろってぃに譲れ
て思うわ
124: 火星で死ぬ名無し (クスマテ MM9f-LE12) 2022/12/11(日) 12:00:05.76 ID:uf/uFJlMM
別に席が限られてるわけでもない
えにからが与えなかっただけ
えにからが与えなかっただけ
125: 火星で死ぬ名無し (クスマテ MM9f-I2/k) 2022/12/11(日) 12:04:16.52 ID:qj2c5hHQM
席数が決まってて誰か辞めないと入れない訳じゃないのに譲るもクソもない
126: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイW a784-2sJG) 2022/12/11(日) 12:06:28.40 ID:nzksWt8V0
一応配信以外で何してるかどれくらい時間割いてるか分からないから8時間くらい働いてでもおかしくないが
鬱になるのは単純に仕事が合ってないのではって思う
鬱になるのは単純に仕事が合ってないのではって思う
127: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイ a784-FUlb) 2022/12/11(日) 12:07:36.12 ID:tHxPM/UR0
でも近年の辞める奴と増える奴の推移ってほぼ横倍だよな
上限設定があっても不思議ではない
上限設定があっても不思議ではない
128: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイ 8714-3TNT) 2022/12/11(日) 12:13:23.52 ID:mQpcjlb70
ファンの中には配信やツイートしてない時間はずっと寝てるとか思ってるのも割といるんだ・
129: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイW bf6e-+fUx) 2022/12/11(日) 12:17:15.41 ID:7MUx19jW0
一般的な仕事と配信を同じ時間軸で捉えるのはナンセンスでは
女将はそんなにいないかもしれないが数千人を前に毎日講演会するわけだし
女将はそんなにいないかもしれないが数千人を前に毎日講演会するわけだし
130: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイW 47aa-tYFB) 2022/12/11(日) 12:23:41.53 ID:B9TGVn0T0
普段交代勤務終わってから動画撮って編集して毎日投稿して土曜夜に6時間配信するライバー見てるからそれに比べたら黄色とか楽そうに見える
131: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイ bf36-EG3a) 2022/12/11(日) 12:29:18.39 ID:blz2f6At0
実際に社は配信準備数時間で数時間配信を週5以上のペースでやってるからな
ぽんぽこみたいな動画系vtuberも毎日5時間以上を収録や編集に費やしてる
ぽんぽこみたいな動画系vtuberも毎日5時間以上を収録や編集に費やしてる
132: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイW 5f6d-SqlG) 2022/12/11(日) 12:35:40.70 ID:4EnIu7rZ0
普通の仕事しながら金にもならないニコ生やってたような連中からすれば専業配信者は楽に感じるだろうけど老人の昔は大変だったと同じ理論で無視すればいいと思うよ
133: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイ 8714-3TNT) 2022/12/11(日) 12:38:30.32 ID:mQpcjlb70
なんにせよえにからオススメのカウンセラーは配信業知識なんてなかったんだ・
135: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイW 5f6d-SqlG) 2022/12/11(日) 12:46:35.41 ID:4EnIu7rZ0
>>133
ちーさんからも苦言呈されてた人と一緒じゃないかなぁ
ちーさんからも苦言呈されてた人と一緒じゃないかなぁ
136: 火星で死ぬ名無し (クスマテ MM9f-I2/k) 2022/12/11(日) 12:49:14.82 ID:qj2c5hHQM
カウンセラーが配信知識ある必要はなかろう
必要だったのは理解だぞ
必要だったのは理解だぞ
140: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイ a784-FUlb) 2022/12/11(日) 13:26:03.37 ID:tHxPM/UR0
結局30代以上の高齢配信者の方が耐久性も高いし
長持ちするから今後もそれぐらいの年齢が増えそう
長持ちするから今後もそれぐらいの年齢が増えそう
142: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイ 2766-KKgq) 2022/12/11(日) 13:28:22.47 ID:uukcppX70
>>140
若いときから耐久性高かった奴が30代に入っただけじゃね?
若いときから耐久性高かった奴が30代に入っただけじゃね?
141: 火星で死ぬ名無し (ワッチョイ 2766-KKgq) 2022/12/11(日) 13:26:24.32 ID:uukcppX70
でも冷静に考えるとカウンセラーに煽られて女将が元気になったなら正解かもしれんな
コメントする